2015年1月9日金曜日

【日本一周114日目0105】過去最多の写真量の京都【滋賀県大津市~京都府~大阪府大阪市】

こんにちは、てつこ♂です。
 まず、更新が3日も遅れちゃってごめんなさい。
ここ3日間、ずっと友達といたのでついつい話が盛り上がってブログはそっちのけでした。
ダッシュでブログもリアルタイムに追いつきます!

さて、114日目は滋賀県大津市からスタート。
もはやネットカフェに泊まるときはほとんど快活クラブ。

これは昨晩撮った滋賀県庁。
しかし暗くて何も見えず。
今朝も日の出前で真っ暗なので、大ちゃんのブログの写真を拝借w
滋賀県庁!!
大ちゃん、勝手にごめんねw
朝の琵琶湖。
何が釣れるんだろ。


琵琶湖のほとりにもまだ雪が結構残ってる。

釣れるのはブラックバスみたい。
生態系を壊す悪者はキャッチアンドトラッシュ!

琵琶湖横断フェリー的な船。
そういえば廃墟と化して有名になったピエリ守山は琵琶湖沿いだった気がする。

琵琶湖競艇。
水のあるところに競艇場あり。

滋賀といえば近江神宮!!
(とか言ってるけど、自分は名前こそしってたけど場所は知らなかった)


階段を上れば、

真っ赤な門が。


中は一転、漆黒の本殿。

近江神宮といえば、かるた(百人一首)!

え?知らない?

ちはやふる読んでないの??

ほら、おみくじになるほど有名なのに!

はい、少女マンガなんで読んだことある人は少ないはずw
百人一首のマンガだけど面白いよ。ぜひ読んでみて!

さて、300円というおみくじにしては高い代金を払っていざ!!
しおりに使えるらしい。

中を見ずとも歌を見ればだいたいの良しあしはわかるw

ほらねwww
もう事故はいややー!

普段はおみくじの内容が悪くても気にしてないけど、今回はリベンジ!!
百人一首は恋の歌が多い。

かるたクイーンきた!
実は私…
無職なんです。。。


いいねいいね。

クリアファイルめっちゃほしいけどまだ開店前。

というか休館日w


近江神宮を出て高台のバイパスへ。
短いながら坂はしんどかった。

高台からの琵琶湖

路面はぬれてる、左は残雪、右はバイパスの高速車。 
めっちゃ怖かったw
ちなみに自転車NGの道ではないので道交法違反ではありません。

バイパスを抜けて再び京都府へ。
バイパス通ると逢坂の関は通らないのね、ちょっと残念。

京都観光第一弾は、、、

清水寺!


多くの寺院に行ったけどやっぱり清水の舞台は見たい!
改装中の門。
旅の最初は損した気分になってたけど、もはや慣れた。
文化財を維持するためだから仕方ない。


舞台入口。

清水舞台。
なんか予想していた景観と違う。

舞台からの眺め。

こっちのほうが自然!
普段舞台も写ってる写真ばっかり見てたから、自分がそこに立ってもイメージ通りな訳がないw



遠くに塔がある。
もはや塔が多すぎて最初のような感動はないw

縁結びの神社も中にあったので行ってみる。

お偉い方なんだろうけど、なんか情けなく見える。

なんか石がある。

今までで一番念入りに参拝。
悪あがきここに極まれり。

横には大黒様が。

ある部位をなでるとそれにちなんだ願いがかなうらしい。

みんな、元気な赤ん坊産んでくださいね。

さっきの石がもういっちょ。

石と石の間を目を閉じて進めたら願いがかなうらしい。
当然やりますよ。

手と足で人にあたったり石の奥の階段から落ちないように注意しながら進む。
でも進んでも進んでも石にはぶつからないのでギブアップ。

あとちょっとだったのに。

半吉って初めて引いた。


まずは女性の身辺調査をしろとw
こりゃ今年もぼっちですな。

半吉、意外と上のほうでびっくり。

色んなとこにあってどれがメインかわからない。

願い事別に柄杓があるのは珍しい。
安産一択。

遠くから見た清水舞台。

結構高い。

正面より。
中はスッカスカ。

音羽の滝。
滝の水を柄杓ですくって飲むんだけど、長蛇の列だったのでパス。

ラストキヨミズ。
舞台からの眺めより、舞台を視界に入れた眺めのほうがしっくりきたのは面白かったw

雪うさぎ!


清水寺前の道を戻る。
お土産やがいっぱい。

京都は漬物屋が多い。
千枚漬けは超有名。
すきやきをご馳走になった喜多さんちでもいただいた。

たまねぎのつけものおいしそう!!

清水寺と八坂神社の間にあるなんとか寺の五重塔。
肝心の名前を度忘れ。

ぐぐったところ法観寺だった。
通称八坂の塔。

近場では有名な八坂神社。

今年はひつじ年(コメント適当すぎw)

三が日過ぎてもまだまだたくさんの参拝客が。


南門。
初詣の湯浅神社、近江神宮、八坂神社。
これにて三社参り終了ってことにしよう。

ちなみに三社参りって九州だけの文化らしいね。

神社のあとは西の最高学府、京都大学へ。

学生運動が盛んなのかしら。
ほんとに京大かよってのが最初の感想。

図書館っぽいとこ。
自転車の多さにびっくり。
慶応は自転車置くとこなんてなかったよね。


川の飛び石がおしゃれ。

同志社の横に女子大がある。
共学と女子大両方あるのね。

守衛さんににらまれたけどとがめられはしなかったw

改めまして同志社大学。

現役でここに行ってたら絶対今頃旅はしてないよなぁw
とか思いながら眺めてた。
後悔は全くしてないのでよし!

同志社大前の信号を渡れば京都御苑。


御苑よりも砂利道進むので精いっぱいだったw



京都府庁!
府庁碑が抹茶色!!

破格の100円ケーキの店があったので休憩することに。

サービスで牛乳をいただく。
当然だけど100円じゃ採算とれてないらしい。
店主はおばあちゃんで、ずっと前に亡くなった旦那さんのころからその値段だから
その伝統を守ってるんだって。
まぁこっちは趣味の店で不動産収入あるからいいのよ。
最後の一言がなければ泣きそうだったw


続きましては二条城。
大政奉還が行われた場所として有名。
大手門改修中につき北門にまわらされる。

徳川ゆかりの場所の多いこと多いこと。


二条城二の丸。
中に入れたけど撮影禁止だった。
大政奉還が行われた場所を見れてよかった。

庭園。

ちょっと今日は景色も食傷気味w

栃木県庁にもあったにょきにょきの正体は、、、

ソテツの養生だったのね。
サテツは薄着で頑張ってるのにソテツはたるんどるぞ(仕事せず旅してる奴が何を)

お濠を渡って天守閣へ~

と思ったら天守閣はないのね。

階段上ってもいすがあるだけの天守閣跡。残念すぎる。

本丸。
こっちは入れなかった。

雪がとけて水が滴れ落ちる。


庭園跡。

二条城を出て金閣寺へ向かう。

金閣寺前でレッドブルをいただく。
遅くなったけどちゃんと100人以上の方の目には入ったはずです!

金閣寺は通称で正式名は鹿苑寺。

当然京都の世界遺産群の一角。

鹿苑って名前は足利義満の法名だそうな。
鐘をつけるっぽい!

一回200円。
値段も驚いたけど、鐘をつく場所にスタッフが二人もいたこと。
人手そんなにいらんだろ。そこまでして200円をきっちり回収したいのかw
なんかそこにイラっとしたのでパス。

500円くらい払って中へ。
京都は地味に拝観料がかかる。

入ったらいきなり金ぴかの金閣寺が!!


うふつふくしい。

中尊寺金色堂とかこの足元にも及ばない。



階層によってつくりが違うらしい。

中には入れないけど内装も全然違う。

どこで耳にしたかは忘れたけど、
金閣がすごいっていうやつはミーハー。
本当のツウは銀閣を好むらしい。

今回銀閣は行かんけど、もうミーハーでいいよ。
それくらい金閣は綺麗だった。



池のほとりには小銭回収マシーンがw


高台からの逆光金閣寺。


庭園もきれいだった。

庭園をけっこう歩いたので休憩したくなる絶妙の場所にお茶屋出現。
お茶もよかったけど、写経ができるっぽいので入ることに。

自分の文字は「呪」www
みんな四字熟語を書いてたので自分も。
1分くらい考えたけど面白いの浮かばなかったのでシンプルに今の願いを書きますたw

さらば金閣、一番楽しかったわ。
金閣を出て大阪へ向かう前にちょっくら寄り道。

路面電車も走ってる京都。


1号線と9号線の分岐点である烏丸五条交差点。
でも残念ながら分岐を示す看板は見当たらずorz


駅方面にタワーっぽいのが!

京都タワーでごわす。

京都駅。
外国人の観光客がたくさん。さすが京都だわ。

京都を出て2号線で大阪を目指します。
平坦な道をこぐこと50㎞、

大阪市へ。着いたときは真っ暗だけど、国道は街灯と車のライトでめっちゃ明るい。
さすが大都会大阪。

大阪では浪人時代の同級生、やっちゃんとたっしーと再会!
ほぼ10年ぶりでもこうして会えて嬉しい。SNSの素晴らしさを再認識。
そして二人とも関東に共通の知人がいてびっくり。 
一番驚いたのは、二人とも下戸だったってことw
左のやっちゃんなんか腕相撲大会に出るほどの硬派なのにw

明日は一日悪天候のため、二日間はたっしーのお宅にお世話になることに。
 これにて近畿の内陸探索も終了。
あとは西へ向かって中国四国だけや!!


走行距離92km
走行時間5時間57分 
114日間の走行距離7553km
九州一周からの総走行距離8894km

最後まで読んでいただきありがとうございます!
自転車で日本一周してる人のブログのランキングに参加してます。
↓ポチっていただけると順位が上がります。
京都の歴史の凄さにポチっ( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿